まるがめおブログ

生きた証を残すべく、書き物を始めます。自分の価値観で他人の価値観をどこまで揺さぶることができるのか。※一切収益化するつもりはありません。近年のブログへのバイアスを外して自然体で読んでくださいね。

Bリーグについて語る

f:id:marugameo:20160923234517j:image

こんばんわ。マル ガメ男です。ブログは毎日書こう!書きたいぞ!と思って始めたものの、1つ書くのに、まとまった時間がないと書けないということもあり、全然書けていない…

今日は昨日ついに開幕したBリーグについて書き残そうかなと思います。Bリーグ開幕までの過程を簡単に書くと、そもそも日本には、企業がチームを保持していてそのチーム同士がリーグを形成し、シーズンを戦う実業団のJBLというものがありました。そこから2000年代に入り、独立の日本初のプロリーグとして、bjリーグJBLに並行して設立されました。トヨタや日立などの企業が保持するチームは社員として給与も安定し、設備も当然一流、強い選手や有望な選手はみなこちらに集まり、日本代表もJBLの選手たちだけでした。一方でbjはほとんどのチームが経営難、バイトと両立してバスケをする選手もいる程度のレベルでした。その2つのリーグは昨日まで一度も交わることもなく過ぎて行きましたが、約2年ほど前でしょうか、ついにFIBA世界バスケ協会的な)から日本において2つのリーグが存在することでバスケのレベルが向上しないこと等を理由に日本代表の国際試合出場資格剥奪という処罰を受けます。日本代表は事実上解散、選手たちはなにも悪くない中でワールドカップ、オリンピックへの出場を無条件で絶たれます。特に被害者だったのが、女子バスケ選手たちでした。こないだのリオ五輪でもご覧になった方もいるとは思いますが、女子バスケはオリンピックに出場し、強豪を相手に対等に戦えるだけの実力があります。しかし男子のリーグ問題のせいで女子バスケまで国際試合から追放されてしまったのです。この状況になってもJBLとbjの話はまとまらず、選手たちも目標がないままの日々が続きました。

この状況で日本バスケ界の将来のすべてを託されたのが、あのJリーグの初代チェアマンであり、自身も元日本代表のサッカー選手だった川淵キャプテンなのでした。

Jリーグをまとめ、設立まで支えたおじさんがここから日本バスケ界のために命をかけて取り組むのです。涙ぐましい努力だったと思います。あんなにもめていたバスケット界をたった半年で1つのリーグに統一してしまい、すべてのルールを定め、チームはすべてをそれに従い、戦うすべてを整えて、世界を認めさせて国際試合出場の権利も取り戻すことにも成功。そこでできたのがそうBリーグなのです。川淵キャプテンBリーグを作ると、すぐさま自分の立場を譲り、第一線から退きます。その姿はなんともかっこいい。ぼくはある日あるテレビ番組で川淵さんが女子バスケの練習場に出向いているところを見ました。そこで川淵さんは開口一番に、涙を流して謝罪したのです。ぼくたちのせいで君たち女子バスケまで迷惑をかけて心配をかけて本当にすみませんでしたと。こないだいきなり呼ばれただけの川淵さんがすべての大人を代表して泣きながら謝っている姿にぼくも号泣しました。79歳のおじいさんが泣きながら、謝っているその誠実さと責任感。しびれますね。行動力と責任感とリーダーシップが1人1人の心を動かし、日本バスケ界を動かし、日本初の統一プロリーグを設立させたのでした。まさに大スペクタクルサクセスストーリーですね。

話は長くなりましたが、ぼくも7歳からバスケを始め、高校までやりました。途中でやめて社会人チームに入りましたが、今でもバスケ観戦は大好きです。運良く自分の会社にもチームがありBリーグにチームがあるため、これからが楽しみです。幸運なことですよね自分の会社にチームがあるなんて。

日本の男子バスケのレベルは世界ではかなり下の方です。フィリピンにも勝てません。オリンピックは予選敗退。しかしこのプロリーグができたことで、バスケット選手という1つの職業ができました。有望な選手たちも将来を考えて、諦めていたバスケット選手の道を、これからの子どもたちは諦めなくていい、むしろ夢に向かって進めるんですね。サッカーもJリーグができてからだんだんと強くなっていきました。バスケも同じようにいつかオリンピックに出てほしい。身長、身体能力では絶対に海外の選手には敵いませんが、日本にしかない強みを生かしてどんどんがんばってほしい。

…マルガメ男さんってすごく真面目なブログを書かれるんですね…もっと笑えるブログを期待してました…残念…

と聞こえてきそうなブログになりましたが、これもまたいい味出したブログになっていくのでしょう。そう読む人たちの心次第で。

次回、テーマを募集します!!書いてほしいテーマを逆にください読者さま!!

次回乞うご期待

P.S.いま天然の読者さまにマルガメ男を、メルマガ男と読み間違えられました。一本取られた気持ちでございます。次回メルマガ男!乞うご期待

f:id:marugameo:20160923234523j:image

過去のmixi日記を復刻する(韓国語編)

mixiというSNSをご存知でしょうか。我々平成2年世代にとってmixiSNSの走り的存在であり、当時大学生だった我々の中でmixiといえば、当たり前のSNSであり、今のInstagramTwitter並みのパワーがあるものでした。今回は別にmixiの栄光と衰退について分析するわけではないので、そのテーマはまた今度にして、今日はブログ読者である友人にリクエストをいただいた、当時ぼくがmixiに挙げていたテキトーすぎる日記を復刻しようと思います。

今見るとほんとにくだらない日記を書いていたなと、それによくみんなコメントしてくれてたな笑

以下mixiの日記よりコピー&ペースト

 

いやー

死にたい

 

ついについに
おれじゃなくなってしまった

諸藤でやってきた約20年

その不動の事実をあいつが一瞬で


先週とか

次諸藤さん読んでください
って言われて
さらさら読んだけん
もー
発表中に呼吸しないでくださいとかは言わせんぞって思いよったら

全部読み終わって

あなたは玉井さんですか?
って言われて

いいえ
諸藤です

って言う事件がありました

また後ろで友達ザワつきよった

玉井さんって誰ですか?

笑いたければ笑うがいい 

でも玉井さんではない

あいつ
当てるときにはしっかり諸藤っていったやんやんやん!

発表とかほんの40秒くらいなのに

その40秒の間に韓国人の中で何があったん?


おれがあなたに何かしましたか?

玉井さんって誰ですか?

これはガチですよ

この一連の流れがガチで韓国語の授業で起きているんです

信じるか信じないかはあなた次第やけども

 

そして今日

ついに

じゃあ4番を…泉さん読んでください

ん?

だれだれ?

えっと諸泉さん読んでください!

はい

うざいまじありえん
だれですか


思い出しただけで泣きそう


諸泉さんってだれ

平泉みたいやん

諸泉さんってだれ

諸藤って書いてあって諸泉って読んだ

だれや
あいつに日本語教えたの


藤を泉って読むのは
日本では1番タブーとされとることやん…

あいつそれなのに
簡単に諸泉って呼びやがった

おれも訂正せんやったけん
今日はずっと諸泉やった

これからも諸泉なら
まじピンチ

諸藤がよい!!

頼む!!

これを読んでいるあなたがた
自分の名字の下を泉に替えられた人の怒り悲しみがわかりますか?

他人事じゃないですよ
いつ…泉さんになってもおかしくない世の中になってしまいました


これからも
嫌がらせに屈して諸泉さんを貫きます!!


ん?

 

 f:id:marugameo:20160921125647j:image

 

 

『君の名は』を語る

f:id:marugameo:20160917004850j:image

ネタバレあるので、まだ見てない人、聞きたくない人はご注意ください。

ただいま映画界を席巻している新海監督の作品ですが、わたくしも見ました。

ぼくはいつも見たい映画があるときはできるだけ、何の情報も何の感情も持ち込まないようにして見ようと心がけます。人や世間の評判や意見を聞いていくと、仮にすごく感動したという意見を聞いて行ったとしましょう、そうなると映画を楽しみつつも、心のどこかであれだけ世間が絶賛してるならこの映画はこんなもんではないと、この後もっと感動するシーンがあるのではと、少しでも感動したら泣かなければと、純粋に映画を観たいだけなのに、いろいろと思考を巡らせてしまい、結果ハードルを越えなかったということになりかねないからです。

もしなにもない状態で純粋に楽しめていたのなら、その映画はその人にとって一生の作品になりえたかもしれないのに…とまあこういう具合で不都合が生じるのですね。

ということで今回も見たい映画だったため極力なにも考えず、なにも期待せず見に行きました。正直ここまでおもしろいとは思わなかったし、普通に骨抜きにされました、心が震える瞬間がありました。

見どころは、主人公2人が入れ替わりを重ねるごとにお互いがお互いを気になり、気づけばかけがえのない存在になっていくというところ。

たきくんよりも三葉の方が3歳年上であり、同時間で入れ替わっていたと思っていたのが、実は時間軸を越えて入れ替わっていたということ。この時間軸のズレにより、三葉は彗星が落ちて亡くなる前日に東京のたきくんに会いに行きますが、その時点でのたきくんは中学生(着ている制服が高校のものと異なっていたことと、3年ずれていたことから推測)であり、三葉のことを知らずに、不安いっぱいで会いに来た三葉に対して誰?お前と冷たい言葉をかけてしまう。これにより三葉はショックを受け、次の日に髪の毛をバッサリ切ります。(髪を切った理由はそれまで髪を結んでいた糸守の紐をたきくんに渡したことで結ぶのがなくなったことも関係してる?)一種の失恋のような状態でしょうか。ここが切ない。時間軸のズレによるすれ違いです。

そして一番の見どころは、お互い時間が経つと相手の名前が思い出せなくなること。このルールは物語のテーマであり、切ない、ときに非情とも思えます。

といろいろとまだまだ書きたいですが、千文字行きそうなのでここで、まとめます…

「我々はみんな過去に入れ替わっていた人、今は記憶にないけれど、そんな運命の人を日々無意識の中で、探し続けてるのかな」

皆さんは大切な人を探し当てることができましたか?運命の人に出会いましたか?(ドヤ顔)

f:id:marugameo:20160917004955j:image

 

人生とは言葉である〜プロローグ〜※最初なので笑いなしです

ひそかに、そーっと、始めていきたいと思います。備忘録であり、人生のネタ帳作りのはじまりはじまり…

 

ぼくは小さい頃から人を笑わせることが大好きだ。保育園のときも小学校のときもおもしろいことを言って人を笑わせ、その笑顔を食べ、栄養に変え生きてきた。自分の発言に笑わない人はその時点で終わりだ。関わらないように生きる。恥ずかしがり屋ですぐ緊張するくせに、笑わせるのが大好きだ。しかしそれは大衆に紛れた中でのみ、本領を発揮する、漫才よりガヤ寄りのアメトークスタイル。中学校になっても高校になっても女の子とは緊張してまったく話せなかった。しかし人を笑わせるときだけ緊張から解き放たれる。授業中はいかにどのタイミングで笑わせるかだけを考えて生きてきた。時には自分で発した言葉で自分すらも笑うことがあった(笑いのリサイクル)。いままでたくさんおもしろいことをして、おもしろい人と話して、おもしろいとおもうことをSNS書いてきた。たまにはおもしろくない、真剣なことも。言葉とは偉大だ。だれだ言葉を作ったやつは。でてこい褒めてやりたい。言葉は時に人を笑わせる。人を励まし、人の心を動かす。人を傷つけ、人を殺すこともできる。言葉とはそれだけの力を秘めているといえよう。しかし人は日常でそんなことを考えながら言葉を使いはしない。思いついたまま、考えながら発した言葉であっても、そのひとつひとつはほぼ無意識に口から解き放たれる。だが、言葉を文字にすると、一気に性質が変わる。重みが変わる。それは聴覚だけでなく、視覚で言葉を捉えるからであると思う。さらにはその文字から筆者の想いを推測する力まで働いているからではないだろうか。ぼくは今まで言葉を文字として残してこなかった。非常にもったいないことをした。おもしろい話も、感動する話も、共感する話も、怖い話も、すべて口から発しただけだった。なんともったいない、そして思いついた、今日からそのひとつひとつの想いを文字として保存するべく、ぼくはブロガーになったのだ。今日からここにはぼくがその日その瞬間に感じたことを思いのまま書き残していこうと思う。

テーマはさまざま、ぼくが興味のある歴史か宇宙かスターウオーズかスポーツか恋バナか語りたいことを書いていこうとそう思う。第一回は緊張してなにも面白くないので閉店ガラガラで、次回からしっかりテーマ持って書いていきたいです以上ですあざしたf:id:marugameo:20160917005200j:image